製品ニュース
03/25/2015-Thecusは最新型の5ベイNAS、N5810PROを発表した。CPUにはIntel® Celeron™ プロセッサーJ1900クアッドコア2.0 GHz SoCを採用、ミニUPSバッテリーを搭載、データの安全性を確保するとともに高いパフォーマンスを発揮する。
“今日のデジタル化された環境で、ビジネスには仕事を効率化できるパフォーマンスとストアされたデータの安全性の考慮が必要です。”とThecus社代表のFlorence Shih氏は言う。“N5810PROはビジネスに必要な高いパフォーマンスとセキュリティを兼ねそろえた製品を目指して設計されました。”
インテル製Celeronクアッドコアプロセッサー、4 GB DDR3 RAM (8GBまで拡張可)、ギガビットLANを5基を搭載、最大で500MB/秒の速度を発揮する。また、N5810PROは7種類のリンクアグリゲーションに対応、用途にあったモードを選択できる。ストレージは最大で40テラバイトまで対応、VMware®、Citrix®、Microsoft Hyper-V® にも対応し、ビジネス環境でのシームレスなアクセスを可能としている。
“インテルCeleronプロセッサーJ1900クアッドコア2.0GHz SoCをThecus N5810PROと統合したことにより、ユーザーはハイパフォーマンス環境でさまざまなNASの機能をスムーズに使うことができる” とIntel Corporation、ストレージグループVP、データセンターグループGMのBev Crair氏は言う。“N5810PROもまたIntelとThecusのコラボーレーションの成功例のひとつと言える。”
停電などによる急に給電が途絶えたときに備え、N5810PROはリチウムイオンバッテリーのミニUPSを搭載している。これにより、停電時でも安全にシャットダウンが行なえることになる。この新しい5ベイNASでは、ローカルやリモートのバックアップを行なうData GuardやData Burn、Btrfsファイルシステムによるスナップショットバックアップ機能が盛り込まれている。しっかりとしたストレージ管理を簡単な管理画面で行なえる。
N5810PROには直感的で簡単に操作ができるThecus OS5が採用されている。新しくなったVPNサーバー機能を使い安全なリモートアクセスが可能になり、またディスククローンと消去の機能でディスク管理の選択肢が増えている。また、HDMI出力と Kodi でマルチメディアプレイバックやモバイルアプリのT-OnTheGoを使ったモバイルアクセスを可能としている。
発売日:2015年4月末よりグローバル出荷開始。
Thecus NASの購入先についてはご覧いただけます。
http://japanese.thecus.com/wtb.php
N5810PROの詳細についてはこちらをご覧ください。
http://japanese.thecus.com/product.php?PROD_ID=108
Thecus® について
2004年に創立されたThecus Technology Corp.はグローバルにネットワークストレージ(NAS)とネットワークビデオレコー ダー(NVR)ソリューションを展開する会社で、家庭用から業務用までの幅広い層に対し、外付け及びクラウドベースでのデジタ ルデータの保存、管理、アクセスの支援をします。Thecus は、最先端の技術の導入、ユーザーが使いやすいプラットフォーム のデザイン、高いパフォーマンスと強固なセキュリティの提供を目指しています。2016 年 5 月に Thecus は Ennoconn Corporationに買収され、正式にFoxconn IPC Technology groupの一員となりました。幅広い企業群と共にパート ナーを組むことにより、トータルなIoT (Internet of Things) ソリューションを提供します。現在、Thecusは他に類をみな い協業体制により、ネットワークストレージ産業に新たな前例のない変化を起こしてゆきます。
販売に関するお問い合わせは、こちらからご連絡ください。sales@thecus.com
マーケティングに関するお問い合わせは、こちらからご連絡ください。marketing@thecus.com